花炭作り

フレメム小舎で花炭作りをした。この日は水銀柱がグングン上がり、焚き火を囲むのには
余りふさわしい日ではなかったが、参加した人達は暑さをものともせず、毬栗、松笠、クルミ
など思い思いの素材を缶に詰め、焚き火の上に乗せて待つこと15分から20分。缶が冷め
てからふたを開き、作品の出来具合に一喜一憂。
作品作りが終わった後、残り火で簡易薫製を作り昼食をして解散。

トップへ戻る

先ずはブリキ缶に、一段ずつアルミホイールを敷きながら炭にする材料を仕込みます。アルミホイールは押しつけないで、フワッと敷くこつ。ぎゅうぎゅう詰めにすると綺麗に仕上がりません。

詰め終わったところで缶にしっかり蓋をします。
蓋にはガス抜きのため5ミリ程度の穴を開けておきます。

材料の入った缶を焚き火に乗せます。
初めのうちはガス抜きの穴から白っぽい濁ったガスが出てきて、後に青っぽくなってきます。青っぽくなってきたガスに炎を近づけるとポット燃え上がります。出来上がりの目安は、ガスが透明に近くなった頃。

毬栗の炭の出来上がりです。
缶の蓋を開けるのは十分冷めてから。
出来上がりを早く見たい気持ちを抑え
素手で触っても良いくらいに冷えてから
開けないと中に火が入って、せっかくの作品が
燃え上がってしまいます。

ホームへ戻る

フレメム小舎へ戻る