ホームへ戻る     古梅はどんなとこへ戻る

石     碑

集落が形成されてからまもなく100年を迎えようとしている古梅(ふるうめ)には、歴史を物語る石碑が数多く残されている。


史跡「古梅駅逓跡」
建立場所:町道864号(旧国道)左
昭和53年11月3日建立
建立者:美幌町、美幌町教育委員会
碑文:
明治42年2月8日 山本馬之助取扱人となり杵端辺駅逓として開所する
水天宮
建立場所:美幌川、旧発電所取水口
昭和13年10月建立
新宮商行
大土主之神
建立場所:古梅神社境内
昭和27年9月に古梅軟石で、農家の出役などの協力で建立された。
馬頭観世音菩薩
建立場所:古梅神社境内
昭和5年、大沼新太郎、三上末太郎、淺野周吉,本田忠五郎、石原安太郎、目黒栄八各氏が発起人となって、各農家の寄付により建立された。
馬頭観世音
建立場所:旧国道美幌峠登り口付近
昭和12年11月建立
建立者:新宮商行榎田造材部馬追一同
牛魂碑
建立場所:古梅神社境内
昭和45年8月、古梅酪農振興会が篤志寄付等の資金をもとに建立した。
標題字は町村金五道知事に依頼しデザインはイラストレーターとして著名な谷口百馬氏に注文、特産の古梅軟石を使用して山下三郎氏が製作。
碑文
「フレーメムの 人人の 営みみのり    牛らは大地を ふみしめて歩く」
榎田翁顕彰碑
建立場所:古梅神社境内
榎田五郎平氏の古梅開拓、酪農振興、新宮古梅工場誘致の功績をたたえ、昭和16年秋に建立。
北海道生活文化賞受賞団体碑
生活改善研究会が昭和32年に北海道の文化賞を受賞したことを記念に、昭和34年に建立された。
全国交通安全祈念碑
建立場所:国道243号美幌峠登り口
昭和51年(1976)7月30日
建立者:森井アキコ
碑文:人命守る 交通ルール
    人の命 大切に
    ハンドル握る手に
    心がこもる 旅の幸
美幌町立古梅小学校の跡
建立:平成2年9月
建立場所:旧古梅小学校校庭
明治43年4月、児童13名教師1名により開校。平成2年3月、80年の歴史を閉じた。
閉校記念タイムカプセル
埋蔵1990年
開封予定2008年

トップへ戻る